出来る限り正確な情報を記載するよう努めていますが、誤りも有るかもしれません。それにより発生した全ての事について私は一切責任を負いません。ご了承ください。

主要諸元(取扱説明書より、一部追加。)
| メーカー | Panasonic | CDR再生 | - (再生可) | 音飛び防止 | 無し、3秒ANTI-SHOCK MEMORY |
| 名称 | SL-S370 | CDRW再生 | - (再生不可) | 本体重量(実測) | |
| 発売 | 1994.7 | 出力端子 | LINE REMOTE/PHONE |
音響効果 | DSP:HALL、LIVE、Church、S-XBS/TRAIN |
| 電源 | A:RP-BP120等 B:AA*2 C:DC4.5V |
再生対応規格 | CD-DA | ||
| DAC | 1bitMASH4DAC | アンプ | アナログ | ||
| HP出力 | 5mW+5mW(16Ω) |
サイト管理人:右京崇の勝手な意見
電源周りが非常にしっかりしている機種です。
他とサイズは変わらないのですが、デザインの関係で薄く見える(斜めから見ると)スタイリッシュな一台です。正面や真上から見るとあまり格好良くありません。
SL-S470に有るボタン周りのLEDはありませんが、中身はほとんど同じです。
両機種とも音質に申し分は無く、ほかの多くとは少し異なる独特な音響効果も楽しめます。
その他、備考
パナソニックサポートページ SL-S370(メーカーサイト)
その他、他機種とのパーツ互換、コンデンサの詳しい役割など質問がありましたら答えられる範囲でお答えします。
基板番号:RJB1229A 3(リビジョンの違う個体が有る可能性があります。)
純正コンデンサは以下の表の通り。C709,710がHPカップリング。
| 番号 | 耐圧、容量 |
| C709,710 | 4V220uF(松下KA 青) |
| C19 | 6.3V22uF(東信) |
| C201 | 6.3V47uF(三洋OSCON) |
| C14 | 6.3V100uF(東信) |
| C610,713 | 6.3V100uF(松下KA 青) |
| C706 | 6.3V220uF(松下KA 黒) |
| C28,29,30,31 | 8V270uF(松下KA 黒) |
| C402,507 | 10V33uF(三洋OSCON) |
| C12 | 10V47uF(松下KS 黒) |
| C11,401 | 10V47uF(ELNA 黄) |
| C13 | 10V47uF(三洋OSCON) |
| C605,606 | 16V10uF(松下KA 青) |
| C20,27 | 25V4.7uF(松下KA 黒) |
| C23 | 35V2.2uF BP(松下KA 黒) |
| C26 | 50V1uF BP(松下KA 黒) |
| C203 | 50V2.2uF(松下KA 黒) |